「リビング」を2階に配置する場合の、メリットとデメリット!

2022.06.20

「丹那の家」モデルハウス
お客様とお話してると
ついつい長話になってしまいます


くつろげるスペースであるのは
間違いないな~って
つくづくそう思います😉














先日来られたお客様が
こんな事を話されてました


1階に配置したい部屋が多いから
1階の床面積が大きくなって
2階が小さくなってしまう


これって実はよくある話なんです❗


ひとつの方法として
洗面所や浴室
2階に配置することもあります


狭小地などではリビング
2階にする場合もあります



ただ単に自然素材を
使うだけではなく
独自の工法と本物の素材を使い


いわば「超自然素材の家」
を手づくりします


こんにちは!
「人と自然にやさしい家づくり」
さくらホームの宮永和幸です



リビングは一般的には
1階に配置する方が多いんですね~
でも2階に配置することも可能です


それぞれメリット・デメリット
あるのでご紹介いたします



2階リビングのメリット


天井を高くできる

1階リビングの場合は吹き抜けにする
という方法もあります

でも2階の床面積が少なくなる
というデメリットになります

そこで2階に配置した場合は
屋根なりに天井を高くすることが
できるんですね














家が明るくなる

2階に配置すると高い位置から
日差しを入るので廻りの建物に
影響されにくく明るくなります


近隣の目が気にならない

狭小地などは隣の家との距離が
近いことが多々あります

隣の家の人の視線が気になる
ってことになりかねません


景色が良い

高い位置にリビングがあるので
窓から見える景色が良いですね

大きめのバルコニーを設ければ
眺望の良さもより楽します


耐震性を上げることにつながる

リビングは大きな空間なので
柱などは密に配置できません

でも1階に個人の居室を
配置すれば柱や壁を
増やすことができますね



2階リビングのデメリット


階段の上り下りが増える

2階にリビングを設けると
キッチンも2階に配置する事が多いです
すると2階に運ぶものが多くなりますね

宅配便が来たときに1階の玄関まで
下りないといけなかったりもします

高齢になったときになども
階段の上り下りが大変ですね

1階の様子がわかりにくい

子どもが学校から帰ってきて
そのまま1階の部屋に入ると
気づけないことがあります



そんなこんなを考えてまとめると・・・

隣の家との距離が近い
ということであれば
2階リビング活かされますね

2階リビングの配置
敷地面積や隣家がどうなのか?
それがポイントでしょうかね☝😊

電話

LINE友達登録

メール

資料請求