無垢の木のフローリングは、樹種によって○○が違います!

2022.07.21

一昨日は私が所属している団体の
委員会活動での勉強会📚


「丹那の家」モデルハウス
みなさん来ていただきました


















一応じゃなくて
ちゃんとこんな本を使って
討議会をするんですよ😁




ただ単に自然素材を
使うだけではなく
独自の工法と本物の素材を使い


いわば「超自然素材の家」
を手づくりします


こんにちは!
「人と自然にやさしい家づくり」
さくらホームの宮永和幸です

株式会社さくらホーム

広島で注文住宅・新築一戸建・店舗・リフォームならさくらホーム。信頼できる本物の自然素材を使った体に優しい家づくりをしています。創業24年、シックハウス保証で安心。



討議会が終了し
いろんな決め事なども打合せをしたら
みんなで懇談会です🥂


さくらホームの近くにある
「ぐっつい亭」で開催です













見た目はボロボロな感じのお店ですが
これが魚料理を中心に美味しんですよ
魚以外も美味しいけどね~

金目鯛・・・美味しかったな~😊














みなさん満足して帰られました














みなさん家づくりを計画されてる人
ではないけど「丹那の家」を見て
気になるのは漆喰(しっくい)無垢材


無垢材は特に床材が気になるようでした


何も塗ってないけど汚れない?
えっ?無垢材って色が濃くなっていくの?
この木とこの木、どう違うの?


とか、さすがみなさん中小企業の経営者
ポンポン質問が出てくる出てくる


無垢の木のフローリングって
いろんな種類があるんです✨


パインやウォールナット
キリやオーク、マツ、メープル


木の種類によって
硬さや色合いも違うんですね
😮













この季節
無垢の木のフローリングは
べたつきにくいんですよ


木そのものに調湿効果があって
湿度の高い日本の夏でも
さらっとした肌触りになります👌


無垢の木のフローリングと
普通の複合フローリングを
冷凍庫で冷やして取り出すと


複合フローリングは
アッという間に結露で水滴が付きます💦


でも無垢の木は調湿効果があるから
水滴が付かないんですね


でも無垢の木のデメリットもあります
モノを落とすとキズがつきやすいし
水滴のシミもつきやすいです


よほど気になるようでしたら
サンドペーパーなどで擦れば
元通りになりますけどね😉


でも、そんなキズや汚れが
良い風合いと感じるんですよね













無垢の木は呼吸をしてますから
季節によっては反ったり
床なりがすることもあります


呼吸をしてるから動くのは
当たり前なんですけどね












無垢の木を使う場合は
こういったデメリットも
よく知った上で使って下さいね😉

電話

LINE友達登録

メール

資料請求